名古屋市昭和区にあるAマンションの屋上防水工事および樋(とい)工事を行いました。

屋上防水工事
Aマンションの屋上は排水が悪いため、雨が降ると屋上がプールのようになってしまいます。

全体的にゴミが溜まり、ドレンの水ハケが悪くなってしまっています。


現状は屋上のシートによって雨漏り等の被害は出ていませんでしたが、一部シートのめくれや浮きが見受けられます。

今後こういった不良箇所から大きな被害が出てしまう可能性があるため、補修とトップコートの塗布をすることに。
細かなところまで抜かりなく補修作業をしていきます。

下地処理やプライマー塗布、防水材塗布、中塗り、上塗りなど、必要な作業をしっかりと丁寧に施工。
笠木部分(グリーンの部分)はウレタン塗膜防水を施します。

クロスを入れることで塗膜の厚みがでます。
立ち上がり、平場にもクロスを入れて施工。これにより強度が増し、ひび割れにも強くなります。

ゴムシートには溶剤が使用できません。そのため防水材、トップコートともに水性のものを使用。

トップコート、ドレンのつまりも解消し、見違えるようにきれいな屋上となりました。

樋(とい)工事
今回Aマンションは、屋上防水工事と合わせて「樋工事」も行いました。
屋上防水と樋工事を一緒にできる業者もじつは少なく「樋は別の業者にお願いしてください」などと断られることもありますが、当社ではどちらも施工可能です。
お住まい環境によって、学校やグラウンド、公園など砂埃の飛来が多く詰まりやすい地域もあります。
Aマンションでも詰まりが原因による樋の破損が数か所見受けられました。
屋上までの昇降階段足場を組み、安全性を確保してから作業します。
足場の1階部分は、自転車の通行ができるように組み、危険防止のためシートとクッション材の設置もしました。
ひび割れ部分を撤去し、新しいものに替えます。
塗装をせず、そのままの状態(色がチグハグなまま)で終了する業者もありますが、当社は塗装業者なので仕上げにしっかり塗装を施します。
見た目にもキレイなので、お客様には満足していただいております。
お客様の声
屋上がプールのようになっていたため、非常に心配されておりましたが、「これで安心です。」とおっしゃっていただきました。
見た目もキレイになりお客様にも大変満足していただけ、当社も嬉しい限りです。
施工後の写真
最新施工事例
-
太陽光パネル設置業者が〇〇しますと言っても飛びつかないで【岐阜県海津市】
Continue reading »
-
同じヘーベルハウスつながりでご近所様を紹介いただきました【岐阜県海津市】
Continue reading »
-
雨漏り怖い!?外壁表面の細いひび割れもサンダーカットすると意外と深い!?
Continue reading »
-
〇〇〇の建物は要注意!たかがヒビ割れと侮るなかれ【名古屋市熱田区】
Continue reading »
-
セメント瓦の塗装は要注意!〇〇を怠ると大失敗します【愛知県春日井市】
Continue reading »
-
素地が見えている屋根をカバー工法で施工【岐阜県海津市】
Continue reading »
-
築52年の建物がネイビーアクセントでかっこよく生まれ変わりました
Continue reading »





