外壁が黒ずんできたり、艶がなくなってきたり、色にむらがでてきたと感じたことはありませんか?
外壁の色あせや変色はなぜおこるの?
要因の一つに塗膜の表面の劣化が考えられます。太陽の光や風や雨・紫外線によって徐々に外壁は劣化していきます。また汚れや雨風の当たり具合によって、劣化のスピードが差が出てきます。それにともない変色や防水効果の薄れによって色あせなどが起こります。
色あせや変色が起こるとどうなるの?
色あせや変色は塗膜の劣化が要因です。そのまま放置すると外壁に白い粉が発生する「チョーキング現象」に繋がります。チョーキング現象は塗膜が劣化し、粉状化した段階です。この段階まで行くと外壁塗装を実施したほうが良い段階です。
色あせや変色への対処法
色あせや変色の段階では、塗膜が劣化はし、防水機能など、塗装の効果が薄れている可能性があります。とはいえ即塗装をしなければいけないという段階ではありません。一度外壁塗装の専門家に見てもらい、建物の全体的な劣化状況を見てもらい、最適な塗装計画を立てるのが良いと思います。チョーキング現象が発生してくると劣化が大きく進行している状況ですので、それまでに診てもらうようにしましょう。
色あせや変色への誤った対処法
色あせや変色があるからといって、何も考えずに自分で塗装を行ってしまうと一時的に見栄えは良くなりますが、それでは塗装の劣化を防ぐものにならない可能性があります。また、大きな損傷を見逃してしまうことになってしまうので、結果的に逆効果となってしまいます。ご自身で対処するのはオススメしません。
塗装の相談は名古屋匠塗装までお電話ください!